咳が出る原因 |
 |
咳が出る原因のほとんどは風邪などの病気で、体内に侵入してきた細菌や異物を外に出そうとして咳反射が起こるということです。
しかし、咳の原因となる病気には風邪だけではなく、インフルエンザや気管支炎、喘息、肺炎に起因する胸膜炎など様々なものがあり、中には早期に対応をしないと症状が悪化してしまうものもあるため、注意が必要です。 |
咳の原因となりえる病気・その他 |
・風邪(かぜ) ・インフルエンザ ・花粉症などのアレルギー ・喘息 ・気管支炎 ・ハウスダスト ・後鼻漏
・肺炎 ・胸膜炎 ・結核 ・肺癌 ・百日咳 ・タバコ(喫煙) ・マイコプラズマ(マイクロプラズマ) など |
自己診断は危険です! |
咳の原因には上記に挙げたもの以外にも様々なものがあり、原因によって治療法は異なりますが、素人が自己診断で薬を服用したり、大丈夫だろうと思って放置したりすると、思いがけないトラブルに見舞われる可能性があります。
例えば、細菌性の風邪だと思って抗生物質を服用したけれども、実はインフルエンザなどのウイルス性の疾患が原因となっていた場合には、抗生物質は全く効果がありません。
また、自己診断によって早期発見・早期治療を逃してしまうと、本来はたいしたことがないはずの病気でも、悪化して重篤な症状を呈するようになる場合もありえます。
咳がなかなか止まらないようだったら、まずは速やかにしかるべき病院・医療機関を受診して検査を行い、薬の服用などは担当医の指示に従って行いましょう。 |
|